自作万華鏡
 いろいろな素材編:張子(和紙)  P.3b

。.:*:。.:*:・'゜★。.:*:。.:*:

北海道美瑛町「万華鏡館/花曼陀羅」の三井さん万華鏡

北海道の三井さんのお店「万華鏡館・華曼陀羅」が移転オープンされました。
そのお祝いに作りました^^


三井さんはとっても元気でユニーク、面白い方です。
一度お会いしたら忘れられない存在感のある方
そして
「ガハハハ」と大きな口をあけてよく笑います

北海道に行かれた方、是非「万華鏡館・華曼陀羅」へお立ち寄り下さい!
旅行の楽しさが倍増します^^

〒071-0473北海道上川郡美瑛町みどりヶ丘
四季の交流館2F「拓真館」の向かい側です

「お出かけガイド」に「四季の交流館」へのアクセスなと詳細が掲載されいました⇒こちら


カールおじさんを元に三井さん型を作り・・和紙を貼り重ねて・・抜き取りました。
中に鈴を入れています
メガネはワイヤーと半田で作りました

三井さん全体を回して頭の天辺のぞき穴から覗きます。



画像です!
2ミラーが好きだったのですか、広がりがないので3ミラー(オイル)にしました。
最初はラベンダー色にしてみたのですが・・ちょっと地味で三井さんらしくなので・・
ピンクやいろいろな色を入れお花畑をイメージしてみましたが・・
ちょっと画像に迫力が欠けています^^;
「花曼陀羅」のプレイトを作ってオブジェクトに入れています。
写真は濃い目に映りましたが・・実際はもっと薄い色です



三井さんの写真集です!似ていますか〜??
私は「クマさんみたい」と最初にお会いしたときに思いましたが・・
ニックネームは「トトロ」です!
トトロにも似ています^^

2002年↑自宅にて
2003年↓自宅にて                                 
奈良のギャラリーにて・・・2004年?


。.:*:。.:*:・'゜★。.:*:。.:*:

招きたぬき万華鏡:ぽん太
(2007年2月7日)
「たぬきの万華鏡を〜もし気が向いたら・・」と以前”ギャルリ蓮さん”からお話しをお聞きし・・
その後、忘れていましたが・・・
先日、「芋たこなんきんが百々花さんらしくてとて良い」とお電話を頂き
褒められて調子にのって作り
婿入りさせました(笑)

張り子でヨーヨータイプの万華鏡です。
身長20cm。体重約200g

結構手間取って3日もかかってしまった(笑)




しっぽがマグネットで取り外しになっています。
シッポは見る時にはロープのオモリに!
見終わり片付ける時・・
ロープを巻きシッポを背中に貼り付けるとシッポはロープ止めの役目もします。

ヨーヨー式でリボンやロープを巻き取り・・その画像を見ます。
ロープの最後に葉っぱ型の「ギャルリ蓮さん」の和紙のプレートを付けました。
たぬきは頭に葉っぱを乗せて化ける?とか?・・それで葉っぱ型(笑)

「あれ〜ぼくのシッポが〜あんな所に〜」ぽん太(笑)



画像です!
ロープに小さな鈴やビーズなど飾りを付けました。




ギャルリ蓮さん(善光寺)の2月10日からの灯明まつりに間に合うように作りました!
もし、行かれたら、覗いて見て下さいね(^▽^)



。.:*:。.:*:・'゜★。.:*:。.:*:

(2006年12月)


芋たこなんきん万華鏡

NHKの朝の連ドラ「芋たこなんきん」万華鏡です

紙粘土でお芋の型を作り抜き取り、張り子にして作りました
空洞部分に鈴を入れてあり、振ると音がします
大きさはかなり大きなさつま芋のサイズ(笑)
ヨーヨータイプの万華鏡です

。.:*:。.:*:・'゜★。.:*:。.:*:





お芋がパカっと2つに割れて・・
中の具がひも状に出てきます。

お芋のお尻の小さな丸い穴を覗きながら
取っ手を回わします
カラフルな組紐と和布を切ってテープ状したものを巻き取ると
先に付いている「なんきん」と「たこ」も芋づる式に巻き上がって来ます(笑)
その時の
組紐と和布が巻き取られて行く映像を見る万華鏡です。
見終わりましたら・・お芋の尻尾部分で蓋をすると元のお芋に戻ります










。.:*:。.:*:・'゜★。.:*:。.:*:


映像です!





カレイドスコープ昔館のオーナー荒木路さんから
田辺聖子さん(毎朝NHKで朝の連ドラ「芋たこなんきん」)のお話をお聞きし・・
芋たこなんきん万華鏡を作りました
そして
荒木路さんから田辺聖子さんへこの「芋たこなんきん万華鏡」をプレゼントして下さいました。



田辺聖子さんは万華鏡がお好きで・・
田辺聖子さんのコレクション展示品の中に万華鏡も含まれているそうです。

そごう百貨店心斎橋本で開催”まいにち薔薇いろ「田辺聖子の世界展」心ときめく作品と愛蔵の小物たち”
カレードスコープ昔館さんも出店
2007年1月2日(火)〜15日(月)まで開催です。


。.:*:。.:*:・'゜★。.:*:。.:*:



自作万華鏡の目次へ