P.3 自作万華鏡
 いろいろな素材編:張子(和紙)


(2003/8月)

和紙を貼り重ねた張子の万華鏡です


張子の紙風船万華鏡

紙風船万華鏡は第三回万華鏡大賞に出品しましたが、
長浜の「万華鏡の街」用に作る事になりました。
中に鈴が2個づつ入っていて振ると音色が懐かしい作品!
和紙の優しい触り心地が大好きです。
(手間がかかって、販売用には出来ませんので大熊さんに寄贈後、出品のみする事にしました。)




映像です

3ミラー 2ミラー 2ミラー




江戸のだまし絵(逆さ絵:上下絵)の張子万華鏡


江戸のだまし絵(逆さ絵:上下絵)はひっくり返すと他の顔に見える絵です!
だまし絵のテレイドスコープ(3ミラー)を球体の張子で作りました。
これも鈴が2個入っています。
万華鏡は1個です。
三種類のだまし絵付きです!

普通に見ると                    逆さにして見ると
↓                          ↓
(でく介)(おかめ)


(土地神)(山神)


(あさひな)(げどう)

ね!面白いでしょ(*∩∩*)


テレイド部分 覗き穴部分



このだまし絵は高松(香川)万華鏡教室の会場の上階で開催されていた浮世絵展で見ました。
教室の後、大熊さんや山見さん、角さん、そして友達の天井桟敷さんと
ワイワイと(静かにですね(笑))閲覧しました。
その思い出にと作ったものです。
大熊さんにプレゼント(*∩∩*)



和紙の張子とだまし絵がとってもマッチして・・・
とても好きな作品になりました。
時間が出来たら、このシリーズを作って行きたいと思います!

何時の事やら・・・・・ですが(*^^ゞ



自作万華鏡の目次へ