今回は 京都一日旅(8/31)です美女9人のルンルン旅 京都の皆様お騒がせしました。
京都駅
 |
 |
京都文化博物館にて
THE SHIBORI 2000
シボリコミュニティ
第12回合同作品展
|
 |
野村たかあきさんの
個展にお邪魔しました
鬼の木版画、木彫りなど
以前からのファンです。 |
|

|
 |
この作品展を拝見し
藍染めの素晴らしさに
感動!
絞り染めの限りない
可能性、大胆な図案、
計算され尽くされた
美しさ、見事でした。
|
 |
|

|
友人の加藤喜代美さんの藍染め絞り作品(光陰)
藍染め・県展入選!
おめでとうございます
岡山県立美術館にて
9/13〜9/17開催♪
ぜひ、ご覧下さ〜い。
|
|
愛くるしい野村スマイルで
お出迎えして下さいました
この笑顔ホットしますよね
作品にも、人柄が出て、
力強く、愛嬌タップリ。
|
|
 |
コヒ−タイムは、
「INODA」にて
|
 |
 |
|
|
|
鬼の木版画の絵葉書
を購入。 |
いずれ、一つは欲しい、
鬼の木彫り。 |


昼食
です

|
|
高瀬川近くの
豆腐茶屋
店内中は
和紙が使わ
れており、
天井の灯りも凝ってます。
|
 |
|
換気扇がこの円の裏に隠れています
GOODなアイディアですね |
 |
|

|
ギャラリ-「Terra」
は、竹を漉いた
和紙が置いてあり
ます。
私は小さな犬と兔
の尾内焼きを購入。
|

|
(紙司)柿本は沢山和紙が揃っていました
|

|
京都駅

|
 |
お土産屋さんにて
京都らしい万華鏡を購入。(大)は京言葉が書かれており(小)は中に舞妓さんが入っています。
地方の万華鏡を集めても面白いですよ |
では、また 
陶芸家の山田浩之さんです!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
以前、名古屋のギャラリー「掌」で、物凄く素敵な土鍋を
手に入れました。
それが、山田さんの作品だったのです。
岡山のギャラリー「やぶき」で、個展をされていらしゃるのを
知り、喜び勇んで出かけて行き、山田浩之さんにもお会い
出来ました。
お皿と酒器セット迷いましたが、酒器セットをゲット!!
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんな土鍋、なかなかありませんよね!たっぷり入ります。中にも柄があるんですよ。
では、また 
|